ログイン履歴とは
自分のアカウントに、知らないうちに第三者にアクセスされていないかを確認することができる機能です。
※IDとパスワードを入力してログインした場合のみ、ログイン履歴に表示されます。アプリから「Classi」を使用している場合など、ログイン画面が表示されなかった場合は履歴に表示されません。
※閲覧した日から起算して、3か月前の月の1日以降の履歴を最新から10件までを表示します。
確認方法
ログイン履歴は、Webブラウザでのみ確認できます。アプリでは確認できません。
生徒・保護者
- Webブラウザから「Classi」にログインし、トップページの「設定・登録」アイコンをクリックしてください。
- [ログイン履歴]をクリックしてください。
先生
- Webブラウザから「Classi」にログインし、トップページの「設定・登録」アイコンをクリックしてください。
- 左側のメニューの[先生個人の設定]にある[ログイン履歴]をクリックしてください。
各項目について
ログイン日時
ご利用のIDでClassiにログインのあった日時を表示しています。
各アプリからClassiにログインした場合など、ログイン画面が表示されなかった場合は履歴に表示されません。
ID種別
ClassiIDか、ベネッセIDのどちらでログインが行われたかを表示します。
利用環境
PC、モバイル(スマートフォンのブラウザアプリ)、各アプリのいずれかでログインがあったかを表示しています。
IPアドレス
ログインがあった際のアクセス元のIPアドレスを表示しています。IPアドレスはインターネットにおける住所のようなもので、ある程度のアクセス元を判断するための材料になります。
しかし、IPアドレスで住所や学校名など個人情報を入手することはできません。また、IPアドレスによってClassiへのアクセス元を断定することはできません。参考情報としてお考えください。