[生徒カルテ]または[成績カルテ]>[成績]>[定期考査・その他テスト]に表示する試験の登録方法です。
試験の登録、「生徒カルテ」または「成績カルテ」への表示日時の設定、試験を表示する生徒の登録をおこないます。
試験の点数登録については、【先生】試験の点数を入力したい をご確認ください。
- [設定・登録]をクリックします。
- [評価の登録と管理]>[定期考査・その他テスト]をクリックします。
- [試験を登録する]をクリックします。
- 登録する試験の基本情報を入力またはプルダウンから設定します。
「試験名」「実施期間」「校種」「試験種別」「年度」「学期」は必須項目、「学科」「コース」は任意項目です。
※なお、試験登録後は基本情報の変更はできません。変更したい場合は試験を一度削除し、再度新規登録する必要があります。
- 試験の表示日時を設定します。
表示日時を設定すると、設定した日時以降に試験の点数が「生徒カルテ」または「成績カルテ」に反映されます。
- 試験を返却する生徒を追加します。
試験を表示する生徒の編集から[追加する]をクリックします。
- 検索画面が表示されます。
氏名や学年、クラスなどを設定し、[検索する]をクリックします。
- 生徒リストが表示されます。追加したい生徒にチェックをいれ、[追加する]をクリックします。
- 「試験を表示する生徒の編集」に先ほど追加した生徒が表示されます。
- [登録する]をクリックします。