アンケートの集計結果のグラフをダウンロードしたい
Classiに表示される集計グラフの画像はダウンロードすることはできません。グラフを利用したい場合は、画面をキャプチャーする、もしくはCSV出力を行いExcel上でグラフを作成いただきます。後者の方法は次の章をご確認ください。ここでは、画面キャプチャの方法をご紹介します。
まず、アンケートの集計結果画面を表示してください。手順は、アンケートの回答結果を確認・集計する を参考に進んでください。
集計グラフの画面をキャプチャー(スクリーンショット)する方法
■Windows PCの場合
キャプチャーしたい画面を表示させたら、キーボードの「Windows」+「Shift」+「S」キーを同時に押してください。キャプチャーしたいグラフ範囲を指定すると撮影できます。指定した範囲の画像がクリップボードにコピーされますので、貼り付けたい先(PowerPointやWord等)を開いて「Ctrl」+「V」キーを同時に押すと画像を貼り付けられます。
「Windows」+「Shift」+「S」キーを同時に押す
■Chromebook PCの場合
「Ctrl」+「Shift」+「すべてのウィンドウを表示」キーを同時に押してください。撮影したい範囲をドラッグして囲みます。画像ファイルはPCの「ダウンロード」フォルダに自動保存されます。
「Ctrl」+「Shift」+「すべてのウィンドウを表示」キーを同時に押す
個別のアンケート結果をCSV出力したい
Excel等で集計や分析したい場合、CSVでダウンロードすることができます。[CSV出力]をクリックするとダウンロードできます。なお、[CSV出力]ボタンは、匿名ではないアンケートの場合は「個人別」タブに表示され、匿名アンケートの場合は「設問別」タブに表示されます。
■匿名アンケートではない場合
「個人別」の集計画面で、[CSV出力]をクリックしてください。
■匿名アンケートの場合
「設問別」の集計画面で、[CSV出力]をクリックしてください。
配信先グループ別のアンケート結果をCSV出力したい
個別のアンケート結果同様、CSVでダウンロードすることができます。
- メインメニューから「アンケート集計」をクリックしてください。
- 一番下までスクロールし、[生徒別集計]または[保護者別集計]をクリックしてください。
- アンケートを配信したグループを1つ選んで、[グループを追加]をクリックしてください。
- [検索]を押すと、グループに所属する生徒の名前が表示されます。右下の[CSV出力]をクリックし、集計結果をダウンロードしてください。