「マイグループ」を登録すると、サイドバーの上部に表示されます。
よく閲覧するグループを「マイグループ」に登録すると、アクセスがしやすくなります。
※登録数の上限は40グループです。
マイグループを登録する
Classiホームアプリでの操作方法
※画像は保護者の画面ですが、生徒・先生も手順は同じです。
- [校内グループ]をタップします。
- 左上の[≡]をタップし、マイグループの[登録・編集]をタップします。
- マイグループの登録・編集画面が表示されます。「マイグループ」に登録したいグループを表示させたい順番でタップします。
※登録数の上限は40グループです。
- マイグループから登録を外したい場合は、登録されているグループ名をタップすると、登録が解除されます。順番を変更したい場合は、一旦登録を解除して、再度希望の順番でタップします。[登録]をタップすると、登録完了です。
- タップした順番でマイグループに表示されます。
Webブラウザでの操作方法
※画像は保護者の画面ですが、生徒・先生も手順は同じです。
- [校内グループ]をクリックします。
- サイドバーにあるマイグループの[登録・編集]をクリックします。
※サイドバーが表示されていない場合は、左上の[≡]をクリックし、マイグループの[登録・編集]をクリックします。 - マイグループの登録・編集画面が表示されます。「マイグループ」に登録したいグループを、表示させたい順番でクリックします。クリックした順番で、右側のマイグループに並びます。
※登録数の上限は40グループです。
- マイグループから登録を外したい場合は、左側の色が変わっているグループ名をクリックすると、登録が解除されます。順番を変更したい場合は、右側のグループをドラッグ&ドロップで並び替えます。[登録]をクリックすると、登録完了です。
- 登録した順番でマイグループへ表示されます。