先生が作った共有フォルダに、ファイルを移動、または直接アップロードすることで、フォルダを共有している先生と生徒がファイル共有することができます。
なお、生徒自身ではファイルやフォルダの共有設定をおこなうことができません。先生が共有設定を行ったフォルダを介して共有することが可能です。共有フォルダが表示されない場合は、先生にお問い合わせください。
※先生がフォルダを共有する手順は 、コンテンツボックスでファイルやフォルダを共有する方法 を参照してください。
共有フォルダに直接アップロードする手順
- [コンテンツボックス]をタップしてください。
Classi生徒用アプリ
Classiホームアプリ
- 左上の[≡]をタップしてください。
- 共有先のフォルダを「共有コンテンツ」から選択し、該当のフォルダの[>]をタップしてください。
- [新規]をタップし、[アップロード]をタップしてください。
- アップロードする場所に誤りがないか確認し、[アップロードするファイルを選択]からファイルを選択し、アップロードをおこなってください。
- アップロードが完了したら、必要であれば「属性の設定」をおこない[属性を決定して終了]をタップしてください。
※属性の設定は任意です。設定が不要であれば空欄のままでも問題ありません。
共有フォルダにファイルを移動する手順
- マイコンテンツにある共有したいファイル名のチェック欄にチェックを入れて、[移動]をタップしてください。
- 「共有コンテンツ」から先生が作った共有フォルダを指定して、[移動する]をクリックします。
※該当する共有フォルダがわからない場合は、先生に確認してください。