授業や行事をカレンダーに登録できるのは先生のみになります。保護者の方はWebブラウザのみの表示で、アプリではご覧いただけませんのでご了承ください。
なお、個人予定の登録は生徒の方もご利用いただけます。
生徒がカレンダーを確認する方法
Classiホームアプリでの操作方法
- ホーム画面の「カレンダー」をタップします。
- 当週の予定が表示されます。「月」「日」とタブを変更すると、表示が変わります。
Webブラウザでの操作方法(生徒画面)
- 「Classi」トップから、「カレンダー」をクリックしてください。
※画像は、生徒用の画面です
- カレンダーに、学校で登録した年間行事や個人の予定が表示されます。
保護者がカレンダーを確認する方法
保護者は、カレンダーに個人予定を入力することはできません。学校が登録した「本日の行事」をWebブラウザでログインした際に確認が可能です。
Webブラウザでの操作方法
- 「Classi」トップに「本日の行事」と表示されます。
個人予定の使い方
Classiホームアプリでの操作方法
「Classiホームアプリ」で生徒の個人予定の登録方法を説明します。
- ホーム画面の「カレンダー」をタップします。
- 画面右上[+]をタップし、表示された[個人予定]をタップします。
- タイトル、日時等を入力します。
- ページ一番下にある[この内容で登録]をタップすると登録完了です。
-
【編集・削除】
登録済みの予定を変更したい場合は、その予定をタップすると編集できます。
削除したい場合は、編集画面の一番下にある[この予定を削除]をタップすると削除されます。
Webブラウザでの操作方法
- メインメニューの「カレンダー」をクリックしてください。
※画像は、生徒用の画面です。保護者はご利用いただけません。
- 右上にある[予定の追加]をクリックして、[個人予定]を選択してください。
- タイトルや内容、開始/終了日時等を入力し、[この内容で登録]ボタンをタップして登録完了です。