アプリでの操作方法
問題に取り組む
-
アプリの[Webドリル]をタップしてください。
- 「校種」と「教科・科目」を選択します。
- 「単元・難易度選択」で取り組みたい問題の「鉛筆マーク」をタップします。
- 「出題設定」で問題数と解答状態、もしくは「解答目安時間」で解答目安時間と解答状態を設定し、[解答をはじめる]をタップします。
- 解答します。
- 解答の正誤と解説を確認します。
間違えた問題に、もう一度取り組む
-
アプリの[Webドリル]をタップしてください。
- 「校種」と「教科・科目」を選択します。
- 「単元・難易度選択」のページにある、「間違えた問題リスト」をタップします。
- 「間違えた問題リスト」から取り組みたい問題を選び、[解答する]をタップします。
- 解答します。
Webブラウザでの操作方法
問題に取り組む
- メインメニューの[Webドリル]をクリックします。
- 「校種」と「教科・科目」を選択してから、「単元・難易度選択」を選択します。
- 取り組みたい問題の鉛筆マークをクリックします。
- 「出題設定」で問題数と解答状態、もしくは「解答目安時間」で「問題数」を設定し、[解答をはじめる]をクリックします。
- 解答します。
- 解答の正誤と解説を確認します。
間違えた問題に、もう一度取り組む
- メインメニューの[Webドリル]をクリックします。
- 「校種」と「教科・科目」を選択します。
- 「単元・難易度選択」ページにある「間違えた問題リスト」をクリックします。
- 「間違えた問題リスト」から取り組みたい問題を選び、[解答する]をクリックします。
- 解答します。