[設定・登録]から、先生・生徒情報にクラス、部活動・クラブ、委員会、授業を設定すると、校内グループに自動作成グループが作成されますが、自動作成グループの作成や更新を無効にできます。
無効にすると、自動作成グループの新規作成と更新が停止されます。
- 新規作成の停止:クラス、部活動・クラブ、委員会、授業などの自動作成グループが新規に作成されなくなります。
- 更新の停止:メンバーの追加・削除やグループ名の変更といった更新処理が行われなくなります。
有効・無効の設定は、管理責任者または管理者の先生のみ行えます。
- [設定・登録]>[コミュニケーション]>[校内グループの設定]をクリックします。
- 自動作成グループの作成、更新を行わない場合は[無効]にチェックを入れ[保存]をクリックします。
初期値は[有効]になっています。
対象となる自動作成グループは、クラス、部活動・クラブ、委員会、授業です。
既に作成済みの自動作成グループが存在する状態で無効にすると、メンバーやグループ名の更新が停止されます。グループ自体は非表示にはなりません。